1. HOME
  2. 特集
  3. 25歳独身こじらせおデブが神戸の街を散策の理由に涙が止まらない…。

SPECIAL

特集

25歳独身こじらせおデブが神戸の街を散策の理由に涙が止まらない…。

Twitter企画

皆さんおはようございますこんにちはこんばんは。

totoです。

日々様々な悩みを抱えながら毎日を生きている僕ですが、最近ふと思うことがありまして。

それは

最近プライベートで浮いた話が全くない

ということです。

25歳にもなれば周りは続々と結婚ラッシュの最中。焦ってるわけでもないですが嫌でもそういった話題には事欠かない環境に立たされているわけで。

母親からは孫関連の話題が督促状さながらの連絡頻度で来てたりもするわけで。

「親孝行しないとなぁ」とか柄にもないことを思いながらいつも通り仕事をさぼっておりましたらば

左の方向から”殺気“を感じ

矢文が飛んできて(?)、刺さる寸前のところでなんとかキャッチしたので命は助かりました。危ないところでした。(意味不明)

メールやLINEが一般化している世の中に逆らって敢えて「矢文を用いて連絡手段を取ろう!」と、どんな流れで行き着いたのか非常に気になりますが、矢文を使ってまで僕に届けたかったメッセージは何なのかということの方が気になったので早速読むことにしました。

株式会社イーキュースリーデザインユニット
分隊長 toto様

先日は神戸の夜の桃源郷「福原京」の取材に弊社のタクシーをご利用いただき、ありがとうございました。きっと素晴らしい成果が得られたことと思います。と言いますのもtoto様ご乗車の後、夜の福原京に観光に行かれるお客様が非常に増えたのです。

昼の神戸にも観光客を増やしたいのと、あの日toto様は「デート…デート…」と戯言のように仰っていましたので、陽光きらめく神戸の街をペアで巡る、「明るいデートプラン」を作成いたしました。

是非取材に来ていただきたいと思い、お手紙を送らせていただきました。

えっ、同行できる女性が見つからない?? その場合はお一人様でも、ま、構わないです。

それでは4649。

時:来週の天気のいい平日のどこか
集合場所:JR 三ノ宮駅タクシー乗り場前方

神戸空港タクシー株式会社社員一同

?????

展開の謎さに頭がついていけなかったり矢文を用いる意図が理解できなかったりと怪しさ満点なので当然ですが、

ありがとうございました。

.
..

結局来ました。

天気予報を見て快晴であろう日を選び、性懲りもなくホイホイやってきました。

知らない人にはついていくな」という今どき幼稚園生でも知る常識なんてくそくらえと思って生きてきた大人の姿がこれです。皆、痛い目にあってからじゃ遅いから気を付けような!(誰)

果たして本当に来るのかどうかも分かりませんが、大人しく寒空の下待つことにしました。

…ブロロロン

ん?

なんかきた

本日はよろしくお願いします!!

えっ、すみません人違いだと思います

あ、失礼しました。

いやいや、終わってどうする。”toto“様ですよね?

あ、はい。そうですが…失礼ですがどなたでしょうか…??

失礼しました。私、本日案内させていただきます、神戸空港タクシーの「福山」と申します。本日はよろしくお願いします!

というわけで本日案内してくださる、神戸空港タクシーの「福山さん」です。

紹介も終わりましたし、早速参りましょうか!?

えっ、勘弁してください

えっ

いやいや、また終わってどうする。この下り好きやな

すみません、ツッコミに味をしめまして…

ありがとうございます。でも先進まないのでボケは控えめにお願いします。では早速参りましょうか!乗ってください!!

えっ、あっ

バタン、ブロロロォ…

.
..

タクシー車内

あの、行先全く聞かされてないので不安でいっぱいなのですが…

大丈夫です、紹介の前にいきなり企画終わらされた私よりマシですよ。でもそれもそうですよね。本日は”4箇所“巡ります!そして、まず最初は”生田神社“に行きます!ご存じですか??

あそこですよね、201年に神功皇后(じんぐうこうごう)の三韓外征の帰途、神戸港で船が進まなくなったので神占を行ったところ、稚日女尊(わかひるめのみこと)が現れて、生田の地に祀らせてほしいとの神託があったところですよね。

また細かい部分ご存じですね。「陣内智則が藤原紀香と結婚式挙げたとこ」とか大体仰られるんですけどね。今これ見てる神戸市民の方も初耳の方おられたんちゃうかな。何なら僕も初耳ですよ。

でもデートの最初で神社ってどうなんですか?じじくちゃ~い

安心してください。行けば納得しますよ!!

1箇所目 生田神社

ふゎゎ、おっきぃょぅ。。。でもどうして一発目ここなんですか?

ナイスな質問です!ここ生田神社は「縁結びのパワースポット」なんです!

!! ここに立ち寄った意図が分かってきたぞ…!

そうでございます。パワースポットに立ち寄って縁結びの神様の力を少しお借りして二人の縁をさらに深めましょう、ということなのです!早速境内へ参りましょうか。でもその前にそこの手水舎で手と口を清めましょう。

合点承知の助!

あ、手水中すみません。なんで小指立ててるんですか?

えっ?あれです、周りカップルばっかりですから小指立ててここの神様に「僕彼女いないですよ~だから力たくさん貸してね~」って意思表示ですよ!こういう細かい所が大事ですよなんでも!ハハッ…

容易く聞いてすみませんでした

境内の中へ

ヒューッ! おみくじが2種類あってどっち引くか迷っちまうなぁ!「恋みくじ」と「水みくじ」とそれぞれ何が違うんだい!?

めちゃくちゃキャラ変わるじゃないですか、入り口で何があったのか。ですが、相変わらず質問はいいチョイスですね。「水みくじ」は引いた最初は何も書かれてませんが、水につけると文字が浮かび上がってくるギミックがあって面白いですよ。「恋みくじ」は恋の相手のことがかなり具体的に分かる内容が書かれています。血液型とか星座とかそういったパーソナルな情報ですね。よく当たるみたいですよ!

なあるほど!僕の場合は”未来出会う女性“の情報が欲しいので「恋みくじ」ですね!大吉引くぜぇぇぇキェェェェェ!!!

おみくじに懸ける思いがすごい

開封の儀

それでは、開けてゆく~~~

どうでしたか~?あ、”“だったんですね。まあこういう時もありますよね。

totoさん?

それでは、開けてゆく~~~

えっ?何?どういうこと?

福山さん!中吉です!大吉だったらよかったんですがね~。。。

もう何も言うまい

まとめ

うわっ、なんですかこれ

何って僕の感想ですよ!こういうの放り込んでいきますよ~~!
そんでもってやっぱ時代は中吉ですよね!大吉狙うとかベタ過ぎでサブいですわほんま。

えっ いやさっき大吉狙うって

時代は中吉ですよ!!

いやでもさっき

時代は中吉ですよ!!!

はい、時代は中吉です。

2箇所目 メリケンパーク

続いては神戸に立ち寄られる際は必ず寄っていただきたい、”メリケンパーク“になります!

うわ~~~、これまた海辺の近くだから潮風も爽やかで素敵な場所ですね~~~!

でしょうでしょう? ”神戸ポートタワー“を始めとしたシンボリックな建築物が多く立ち並んでおり、近くには”mosaic“などのショッピング施設や”スタバ“もありますし、お勧めスポットの一つです!

なるほどな~~~。あ、でもなんで”メリケンパーク“って名前なんですか?

いい質問ですね!もともとここは波止場(船着き場、埠頭の意)だったんです。そして近くに米国領事館があったことから”メリケン波止場“という名前が付けられたんですね。で、再開発の一環で波止場一体を埋め立てて”メリケンパーク“が出来たんです。名前の由来としては埋め立て前の波止場から来てるんです。

なるほど~。由来の背景にはそういう背景があったんですね~。勉強になります。

BE KOBE

なんか目線の先に人だかりが出来てます。あれなんですか?

あぁ、あれは”BE KOBE“のオブジェですね!

びぃこぉべぇ~~?

うわ~、絶妙に腹立つ言い方で聞いてきましたね。
BE KOBE“は阪神・淡路大震災から20年をきっかけに生まれた、「神戸の魅力は人である」という思いを集約したシビックプライド(市民の意のcivicと誇りの意のprideを合わせた造語)メッセージなんです。そのモニュメントですね。

なるほどな・・・。”神戸を誇りに思うメッセージ“として広めているんだな・・・。感慨深いぜ・・・。

要所要所でキャラ変してますけどなんなんですかほんと。毎回予告無しなのでめっちゃ怖いんですよ。あと足組めてそうで組めてない。太ももがつっかえてるんですね、分かります。

オシャレの代名詞 スタバ

おおっ、オシャレの代名詞のスタバがあるじゃないですか!

そうなんです!メリケンパークにはスタバもあるんです。ここのスタバは景色が一望できるテラス席もあるんですよ。せっかくなので行ってみますか?

当たり前田のクラッカ~~~

言葉のチョイスが古すぎる

テラス席

ここがそのテラス席です!景色も最高ですよ!

控えめに言って最&高。

まとめ

色んな情報が混濁しすぎて意味不明です。また太ももつっかえて足組めてないですし。

大丈夫です。僕も意味分かってませんから。勢いって大事な気がしません?

ちょっと何言ってるかわかんない

3箇所目 南京町

それはそうとお腹空いてきました。なんか食べたいな~~

分かりました!ではtotoさんにお勧めの場所ご案内しますよ!参りましょ~!

到着しました!日本三大チャイナタウンの一つ、”南京町“です!

何度も通ることはありましたが、ちゃんと来たのは初めてです!

そして、今回紹介させていただくお店はこちらの「YUN YUN」さんになります!

これまた凄いとこですね~、でもなんで「YUN YUN」さんを勧めたんですか?お金貰ってるんですか?やらちぃ~

大丈夫です、そんなことは一切しておりませんよ!中へ入ればすぐに分かりますよ。ほら、あれを見てください!

ん~?…あっっっっ、もしかしてっっっっっ

そうなんです!ここはtoto様もお世話になっている”兵庫Twitter会*1“のメンバーの一人、ケンミン食品さん直営のお店になんです!

*1・・・兵庫県にゆかりのある企業のTwitterの集まり

これはいい意味でやられました。こんな形でお世話になろうとは・・・。

実食

腹減りすぎてやばいっす。

お待たせしました。全部行きたいところですが食べきれないので”3品“に絞りました!

1品目 小籠包

1品目は”小籠包“です!アツアツなので気を付けてください。

ハフッ(熱っ)! ハフ~~~あっつぅ~~~、うま~~~~

グルメ漫画みたいなおいしさ表現すな

でも一口サイズで食べやすいと侮ってはいけませんね。熱湯がぶ飲みしたんかなってぐらいスープが口の中を駆け巡ります。お陰で口の中やけどまみれです。

食レポめちゃくちゃ下手くそじゃないですか。”口の中やけど“とか絶対ダメなやつ

2品目 大本命、焼きビーフン

次は大本命、”焼きビーフン“ですね!

うぉぉ、これが例の焼きビーフンですね!

長きにわたって愛されるその味にとくと酔いしれてください!

うまままままままま

3品目 角煮坦々ビーフン

ピリ辛でおいしい”坦々ビーフン“です!

結構辛味が襲ってきますね!この辛味がまた病みつきになります!!南京町最高ですね!!!

まとめ

ちょっと待ってください、今回のは全然意味分からないです。色々食べて後のまとめがなんで入り口前の自販機とかなんですか。

こんなコンビニとか見たの初めてで、その衝撃が・・・

さっきから「嘘やろ」の波が押し寄せてきてて決壊寸前ですよ

ここ最近ベスト3に食い込む衝撃でしたね…(遠い目)

もうわっかんないや、この人(白目)

4箇所目 風見鶏の館

こちらが最後のスポットになります、「風見鶏の館」になります!

バイオハザードを彷彿とさせるような洋館ですね。アニメとかに使われてそうだなぁ~

おお、着眼点が鋭いですね!そうなんです、実際にアニメやドラマの舞台になっているところなんですよ!

ええっ、適当に言っただけなのにまさか当たるとは

テレビでは1977年から放映された朝ドラの「風見鶏」、アニメではFateに登場する「遠坂家」の邸宅のモデルになったところですね。早速中へ入りましょうか。

館内へ

入ってすぐにこれまたとんでもない所に出てきました

ここは「応接間」ですね。ここでお客様の対応等をされてらっしゃったようです。

えっっっ、これはいったい何の建物なんですか?!

お伝えしていませんでしたね、ここはトーマスさんというドイツ人の貿易商の方の自邸として建てられた建物なんです。つまり家なんですね、この建物一体が

開いた口が塞がらねぇ

自宅ではありますが、事務所としても使われてらっしゃったみたいで2階は住居、1階は全て事務所として使用されたそうで。1階のフロア全てで来客の応対等されてらっしゃったんですね。

ここは食事をするところですね。

何食べても落ち着かなさそう。やっぱり間取りは1Kが一番いいのよ。デカけりゃいいってわけでもないよね、いやほんと。

僻みが溢れ出てますね

totoさん、こちらは何だと思いますか?

ちょっといい加減にしてくださいよ。”戸棚“って書いてあるじゃないですか。この数時間の内で僕が文字読めないキャラに仕立て上げるのやめてほしいんですけどぉ~

そうなんです。戸棚なんです。でもこれ”冷蔵庫“としても使われいてたのをご存じですか?

はい嘘松~😇 冷蔵庫だったら最初から冷蔵庫って書いてますもの。何にも知らないと思ってるからって嘘情報教えたらダメダメっすよ~~ぷぴぴ

実はこれ、冷えやすいように内側にブリキ板が張られているんです。当時はこの中に氷を入れて簡易の冷蔵庫としても使われてたんですよ。嘘呼ばわりした落とし前、どぅつけてくれるんだぃ・・・?(白目)

すみませんでした(震え)

2階へ

2階へやってきました。ここからはトーマスさん達が住まわれてたお部屋の数々になります。

うへぇ!これ”子供部屋“って書いてあんなぁ!こんな広さで遊べるとかオラワクワクすっぞ!

そのキャラはさすがに訴えられそうなのでやめてください

でもこうして何年にもわたって建物や思いが残り続けているのはトーマスさんの人柄もあるんでしょうね。

えっ、やだまともなこと言ってる…(本当にそうですよね…)

いや思いっきり本音と建て前逆なってますよ、ベタベタか

あ、ほんとすいません。まさかそういうこと仰られるとは思ってもいなかったので驚いてしまいました。

ったく…僕だってまともなこと言うんですよ。僕もこんな風に愛される人にならないと…

あらやだかっこいい。ほんとそうですよね。仰る通りだと思います。

10分後

そろそろ行きましょうか。

…ヨウダ…ブツブツ…

totoさん?

…ヨウダ…ブツブツ…

どうしたんですか、そろそろ行きますy…ってええっ!?

人がゴミのようだ…人がゴミのようだ…

高いとこから見下ろす快感に飲まれて思いっきり邪推な気持ちで悦に浸ってるやん、なんなんこの人ほんま。さっきまでのかっこいいとか思ってた時間返せよまじで

まとめ

素晴らしい時間をありがとうございました、トーマスさん。あなたの勇士は忘れない

最後までなんやったんや・・・。

帰りのタクシー車内

いやー、今日はめちゃくちゃ充実した一日でした。これで神戸マスターになった僕は女の子とのデートでもう困ることないですわ~。

喜んで頂けてなによりです。

これでも僕思ったんですけどね、こういう観光みたいなのをサービスにしたら絶対ウケると思うんですよね~。近くに住んでても知らないこと多かったですし。やったらいいのになぁ~。

totoさん・・・、実はそのサービス、弊社やってるんです。

えええええーっっっ!?!?

神戸観光のプランに行き詰ったら・・・

さて、僕のように神戸観光のプランに行き詰って結局駅前でウロウロして終わるようなこともあるかと思います。

そういう時は本やネットで調べる前に「神戸空港タクシー」の聖地巡礼タクシーを思い出してみてはいかがでしょうか。

★聖地巡礼タクシー★

某ソーシャルゲームでおなじみ!神戸の街並みを観光しませんか?

  • ・2.5次元ミュージカルの感激や同人誌即売会などにあわせて
  • ・歴史的の英雄たちと歴史を治すゲーム、艦隊や刀剣の擬人化ゲーム、アイドル育成ゲームなどの聖地を巡りたい
  • ・オフ会やアフター代わりに

等のご要望にもお応えいたします。

今回の観光コースはあくまで一例です。お客様のご相談にフレキシブルに対応致します。詳しくはコチラからどうぞ。

そして、企画に今回ご協力いただいたのは神戸空港タクシーさんでした。ありがとうございました!

神戸空港タクシー

【ホームページ】https://kobe-airport.com/

【電話番号】0785825723

【配車専用電話番号】0120-358-354

【住所】〒651-1243 兵庫県神戸市北区山田町下谷上字下の勝10-1

【営業時間】24時間営業(一部地域は除く)

【定休日】年中無休

【アクセス】

この記事を書いた人

toto

孤高のダイエッター

toto

Web業界半年の25歳、現在85kgのピザデブサラリーマン。
2年前は55kgだったのにこの2年で30kgの増量。逆ビューティーコロシアムに無事成功するも、某国の最高指導者と陰で言われている事に気づき、ダイエットを決意。
現在ダイエット企画実施中。(記入時:12/03 19:00)