「中のひとーく」の収録を聞いた感想

先日、ラジオ関西様で収録したラジオがとうとう昨日の27日の20:30~放送されました。
個人的には醜態を晒したので、その辺りの記憶が正直あんまり覚えていないのと、30分番組なのに収録時間は80分を超えるという異例の事態が起こったこともあり、多分全カットだろうなぁと思っていました。
でもせっかくこんなにハッキリ「メディア」に出られる機会もそんなに多くないので記念に聞くことにしました。
※埋め込みが出来なかったのでリンクを貼っておきます。コチラからどうぞ。(12/30日まで視聴可能です。)
結論から申し上げますと
全カットじゃなかったです
そうなんです。ほぼ発言した内容がフル尺でオンエアされてたんですね。本当ビックリしました。是非聞いて欲しいです。異常に声上ずってて中々に恥ずかしかったです。
「聞くの面倒だ」って人の為に、発言した内容を書き起こししてみました。
の前に登場人物を紹介しておきます。
ラジオパーソナリティーの田名部真理さん。愛称は「まりりん」だそうです。
元国語教師だったり舞台役者等の異例の経歴を持つ方。
toto。説明不要。
ではここから書き起こしになります。
.
..
…
00:12:22~、中の人によってアカウントのキャラクターが変わりますよね的な話からデザインに絡めて、田名部さんのナイスアシストが炸裂。
キャラクターと言うかほんとにデザインという部分で言えば、これeq3デザインユニットさんは本業のね、部分でも関わってくるところだと思うんですけれども、そういう所の整え方とか、やっぱりこういうTwitterマイルールとかこだわりとか、逆にアドバイスしてあげたくなるような事ってあるんじゃないですか?
パーソナリティーの方が気を使って弊社の為にひねり出して頂いたナイスな質問。ここでズバっとほかの企業さんに伝えれることあるんじゃないの!?いっちゃいなよあれ!!
…スゥ(息を吸う音)..ないんですよね。
な か っ た
何にも思いつかなかったんですよね。テンパってたんでしょうね。きっと。
書き起こそうとも思いましたが、普通に聞かれたことと回答したことがてんで違う内容でお粗末すぎたので、書くのはやめました。(ヘタレ)
ないんですよね、と言った後の田名部さんの「ふぅん」という返しが聞こえた時にはきっと「ないんかい」と心の中で突っ込んだのだと思いました。
まぁそんなこんなで無事に、いい意味だったのか悪い意味だったのか分かりませんが「爪痕」は残せたような気がします。
でも、楽しかったからいいかなって感じです。次もしこういう機会があればしっかり日本語操れるようになってリベンジしたいと思います。
ありがとうございましたっ!